こんにちは、はるです!
大掃除もう終わりましたか?
我が家は大体終わったのですが、
去年面倒でスルーしてしまった所が結構あって汚れ落とすのが大変でした。。
やっぱり毎年ちゃんと掃除しないとダメですね〜(^◇^;)
今回は換気扇の簡単な掃除方法についてです。
特にシロッコファンがかなりしぶとかったのですが、
色々試してみて簡単に落ちる方法があったのでご紹介します(o^^o)
Contents
換気扇フィルター、レンジフードの掃除について
注意点
オキシ漬けで全部一気にキレイにしようと思っている方もいるかもですが、
換気扇フィルターはアルミの変色やコーティングが剥がれることが多いようなのであまりオススメしません。。
他の強力な洗剤も目に見える場所には使わない方が無難かな〜と思います。
用意するもの
ウタマロは中性洗剤で、家中使える万能クリーナーです♪
→こちら☆
ウェットシートは100均セリアの
【手肌に優しいノンアルコールウェットティッシュ】が厚手で使いやすく、たくさん入ってるのでオススメです♪
整流板、換気扇フィルターの掃除方法
ちなみに我が家はタカラスタンダードのVMAレンジフードです。
整流板付きのレンジフードなので、まず整流板を外して
ウェットシートにウタマロを吹きかけて拭きます。
換気扇フィルターはウタマロを全体に吹きかけ→歯ブラシで擦るとキレイになりました。
油受け部分も外してウタマロ+ウェットシートで拭いたら終了です!
シロッコファンの簡単掃除
シロッコファンは掃除大変ですよね。。
タカラのファン、説明書を読んでも外し方がよく分からず
(工具いるのかな?これ用の工具探すの面倒、タカラに電話するのも面倒。。)
と2年間放置→
さすがにそろそろヤバいと色々試したら、ネジを手で回すだけで簡単に取れるやつでした(^◇^;)
ファンは汚れがこびりついて重曹、ウタマロ、セスキは全く効果無しで、
コーティング剥がれるの覚悟でオキシ漬けしてもイマイチ。。
歯ブラシもギトギト汚れで即ダメになってしまったのですが
なんとマジックリンであっさりキレイになりました(o^^o)
注意点
マジックリンはアルカリ性です。
シロッコファンがアルミだったりコーティングされている場合は
変色・コーティング剥がれの可能性があるので、素材を確認の上自己責任でお願いします。
用意するもの
マジックリンは油汚れ用を使用します。
→こちら☆
掃除のやり方
バケツにスーパーの袋を2枚かぶせてシロッコファンを入れる→
シロッコファンにかぶるくらいのお湯と中性洗剤を入れて汚れをふやかします。
袋の口をかるく縛ってしばらく放置→
お湯がぬるくなりはじめたら洗い流します。
汚れがひどい場合は割り箸で適当にこそげ落として
マジックリンを全体にたっぷり吹きかけます。
※シンクのコーティング剥がれ等が心配な場合はバケツに入れて作業してください
泡が垂れてくるので下側の汚れがよく落ちます。
泡が完全に消えるくらいまでしばらく放置したら、マジックリンを全体に吹きかけ直して
シロッコファンをひっくり返して反対側の汚れも放置して落とします。
お湯で洗い流して終了です♪
ビフォーアフター
ビフォーの写真全然撮ってなかったので分かりづらいですが、こんな感じです!
こちらは掃除後のファン。
掃除前はこのスキマ一個一個に分厚いベタベタが付いてました(。-_-。 )
最後に
シロッコファンの汚れ、あんまりにも取れなくてもう諦めようかと思ったのですが。。
最後にあっさりキレイになってホッとしました!笑
次からはこの方法で掃除しようと思います(*^^*)
ではまた☆
ブログ村テーマ集★一条工務店
一条工務店
一条インテリア~カーテンと家具
一条工務店 収納
一条のおうちの外構
一条工務店 間取り紹介
一条工務店オプション
一条工務店 -夢発電
一条工務店 照明・電気配線
Web内覧会*一条工務店
一条工務店トラブル&クレーム
ブログ村テーマ集★Web内覧会
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*キッチン
web内覧会*収納・クローゼット♪
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*玄関
ブログ村テーマ集★ライフスタイル
インテリアデザイン
美しい収納&お片づけレッスン♪
収納・片付け
わが家の快適収納
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしをつくるインテリア*
時短家事の工夫
*Instagramはこちら*
@saisonaharu